2007年11月

パリ旅行記 2007年11月|シャンゼリゼ通りとオペラ地区

2007年11月24日(土)

今日はAvenue des Champs-Élysées(アヴェニュー・デ・シャンゼリゼ) シャンゼリゼ通りと Saint-Honoré(サントノレ)辺りに出かけます。

 

散策ルート

 Hôtel(ホテル) 

République(レピュブリック)駅
↓ M9(メトロ9号線)
Franklin D. Roosevelt(フランクラン・デ・ローズヴェルト)駅

ARTCURIAL(アートキュリエール)

Arc de triomphe de l’Étoile(アーク・デ・トリヨンフ・デ・レトワール)エトワール凱旋門

Rond-Point des Champs-Elysees (ロンポアン・デ・シャンゼリゼ)
↓ BUS42(バス42番)
Opéra(オペラ)

Musée du Parfum Fragonard Paris(ミュゼ・デュ・パファッム・フラゴナール・パリ) icon-anchor

Place Vendôme(ヴァンドーム広場)

Jardin des Tuileries(ジャルダン・デ・チュイルリー) チュイルリー庭園 

Palais Royal Musée du Louvre(パレ・ロワイヤル・ミュゼ・デュ・ルーヴル)駅
↓ M1(メトロ1号線)
Hôtel de Ville(オテル・ド・ヴィユ)駅  乗り換え
↓ M11(メトロ11号線)
République(レピュブリック)駅

Hôtel(ホテル) 

 

Googleマップにルートを載せてみました。

2007/11/24の左側にある矢印→付アイコンをクリックするとマークが付いている場所名とルートが分かります。

赤紫の太い線は徒歩、細い線の3色はメトロとバスのルートです。

 

韓国ドラマ『パリの恋人』のロケ地と凱旋門

今回の旅では韓国ドラマ『パリの恋人』のロケ地へ行ってみたいと思っていて、私の中でここは外せない場所があり、それがシャンゼリゼ通りにある。

ホテル近くのRépublique駅からメトロ9号線に乗ってFranklin D. Roosevelt駅へ。

地上に出たら目の前に目当ての建物が!

いきなりでビックリ!

 

 

韓国ドラマ『パリの恋人』の主人公の男性ハン社長がパリで住んでいる家という設定の建物。

ドラマで見たままのゴージャスな感じにポカ~ンとしてしまう。

実際はARTCURIAL(アートキュリエール)という美術館。

きっとまだパリの人たちは家でまったりしている土曜日の午前中、門の外から写真を撮っている東洋人を不審に思ったのか、警備員らしき人がチラッ、チラッと見てきたので、軽く会釈をしてその場を離れた。

 

ARTCURIAL WEBサイト  

 

 

次は凱旋門へ向う。

凱旋門を正面に見て左側の歩道を歩く。

 

今日はすっごく寒い!

冷え切った石畳の冷たさが足の裏から段々と伝わってくる。

雲1つ無い空、晴天、散策にはもってこいだけど、寒い!

途中、La Maison du Chocolat(メゾン・デュ・ショコラ) やLadurée(ラデュレ) に寄ろうと思っていたけど、あまりの寒さに寄る気が無くなってしまった。

だんだん凱旋門に近づいてくると、ちょっと気持ちが上がってくる。

 

 

凱旋門の周りに建物が無いので、その大きさが写真や映像で見てもピンとこなかった。

近くで見るとすごい迫力。

写真に写っている人と比べるとその大きさがわかる。

門に彫られた彫刻も素晴らしい。

高所恐怖症だけと、今度、らせん階段で門の上まで行ってみようかな。

 

人々で賑わうオペラ座界隈で静かな時を香水美術館で過ごす

友人に頼まれていた化粧品を買いにオペラにあるMusée du Parfum Fragonard Paris(フラゴナール香水博物館)へ移動。

シャンゼリゼ通りを来たときとは反対側の歩道を歩き、Franklin D. Roosevelt駅まで戻る。

Franklin D. Roosevelt駅近くのRond-Point des Champs-ElyseesからOpéraまで42番のバスに乗る。

Opéraで降りたらPlace de l’Opéra(オペラ広場)を横切り、Palais Garnier(パレ・ガルニエ) オペラ・ガルニエを正面に見て左側のオーベール通りを進み、スクリブ通りに着たら通りの向こう側に渡ると、フラゴナール香水博物が見える。

 

博物館は貸し切り状態。

無料だからちょっと見てみよう程度の興味だったけど、香水の歴史、製造方法などの展示は面白かった。

館内の装飾、展示品の美しさに見入ってしまう。

見学の後は、香水、キャンドル、スキンケア商品やバスアメニティなどが販売されているブティックで化粧品を購入。

 

Musée du Parfum Fragonard Paris WEBサイト  

Fragonard Boutique WEBサイト  

 

ヴァンドーム広場と少し庶民的なサントノレ通りからチュイルリー庭園

Musée du Parfum Fragonard Parisを出てスクリブ通りを右へ歩き、カプシーヌ通りに出たら通りの向こう側に渡り、左前方のドヌー通りを進む。

2つ目のぺ通りに着いたら右折するとPlace Vendôme(ヴァンドーム広場)のColonne Vendôme(オーステルリッツ記念柱)が見える。

ぺ通りをそのまま進むとヴァンドーム広場に出る。

 

ヴァンドーム広場のNoël(ノエル) クリスマス準備

 

 

 

Ritz Paris(リッツ・パリ) ホテル・リッツ横目で見ながら広場を進みサントノレ通りに着たら左折。

この辺りは高級ブランド店のように服装をそんなに気にせず入れそうな店が並んでいるように見える。実際はわからないけど...

Chocolatier(ショコラティエ:チョコレート専門店)やBoulangerie(ブランジェリー:パン屋)などの方が気になる。

花より団子。

 

右手にEglise Saint Roch(サンロック教会)が見えたら、その先のピラミッド通りを右折し、まっすぐ進むと金色のStatue de Jeanne d’Arc Paris(ジャンヌ・ダルク騎馬像)がある。

その前のリヴォリ通りを渡ってJardin des Tuileries(チュイルリー庭園)へ。

 

遠くにエッフェル塔が見える。

 

もう少し散策しようかなと思ったけど寒さが厳しいのでホテルへ帰えることに。

寒さで体調を崩して明日の観光が出来なくなったら切ない...

ここからは、Palais Royal Musée du Louvre駅からメトロ1号線でHôtel de Ville駅まで行き、メトロ11号線に乗り換えてホテル近くのRépublique駅へ。

 

 

寒かったーーー!

腰に入れていた使い捨てカイロが固まるくらい寒かった。

こんな日は無理に行動せず体力温存することも大切です。

ABOUT ME
nico
「フランス語を話せるようになって、またパリに行きたい!」という思いでアラフォーからフランス語の学習を始めました。 日々の生活の中でフランスを愉しみながらフランス語習得するのにお役に立つことをお伝えしたいなと思っています。 詳しいプロフィールはこちらをご覧ください